タイトル
Title
【重要】2024年7月より第2火曜日午後:望月医師、第4火曜日午後:森田医師が担当いたします。
諸事情により、第2火曜日と第4火曜日午後の診療は聖マリアンナ医大の医師が担当いたします。耳鼻咽喉科専門医を取得している医師ですので安心してご来院ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
現在、開始時に使用するシダキュア®スギ花粉舌下錠2000JAUが限定出荷となっており、全国的に流通が悪い状態が続いています。当院の門前薬局にも長期間入荷がありません。
ただし、患者様ご自身でシダキュア®スギ花粉舌下錠2000JAUの在庫がある薬局を見つけた場合は処方箋を発行可能です。ご希望の方はご検討ください。
当院はまもなく開院5年目を迎えます。ありがたいことにたくさんの患者様にご来院いただけるようになりました。患者様には最善の医療を安全にお届けできるように全力を尽くしてまいりましたが、当院のキャパシティを超える患者様が来院することが度々みられるようになりました。そこで今後もこれまで通りスムーズで安全な診療を行うため、やむなく1日の診療人数を制限させていただくこととなりました。つきましては、2024年1月15日から、WEB受付および窓口受付の方法を以下のように変更いたしますのでご承知おきください。
<WEB受付が上限に達して順番がとれない場合>
☆2024年1月14日まで:受付時間内に来院し、窓口受付していただければ診療が可能。
★2024年1月15日から:受付時間内に来院していただければ窓口受付は可能ですが、その時点で当日の診療人数の上限に達していた場合、診療はお断りさせていただきます。
少しでもスムーズで安全な診療が行えるよう努力してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
*当院通院中の舌下免疫治療の方、睡眠時無呼吸症候群でCPAP使用中の方は上記の対象外です。上限を超えていた際には受付にお声かけ下さい。
「DX」とはデジタルトランフォーメーションの略称で、デジタル技術により社会や生活の形を変えることを指す言葉です。医療DXでは診察、治療、薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指します。
当院で取り組んでいること
*レセプトの電子処理
*マイナンバーカードまたは健康保険証のオンライン資格確認および取得した医療機関情報を活用した診療
*電子処方箋の発行体制を整える
また当院では医療DXの推進に伴い「医療DX推進体制整備加算(8点)」を月に一度算定しています。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
12月24日からweb問診システムを導入いたします。手書きの問診がweb上で入力可能となり、感染対策と受付の効率化を目指しています。web受付→web問診入力の流れとなります。ご協力のほどお願いいたします。